6.発酵させすぎるとどうなる?
温度の高い室内に置きっぱなしにしてしまうと、大量の水分が出て、スの入った豆腐状になります。
明らかにたんぱく質の腐った異臭がする(チーズのような匂いになる)ことがあります。
発酵時間はとうに過ぎているのに、さらさらな状態になります。
これは、乳酸発酵が進みすぎてしまったためで、雑菌が混入してしまった可能性もあります。
もったいなくても食べずに処分して、新しいものを作ってください。
特に、夏場の気温が高くなる時期に多いです。
たとえ夏場でなくても、昼間となると室温も高いです。
過度の発酵や腐敗を進めないために、
・夜に仕込んで朝冷蔵庫にしまう。
・タイマーをかけて、忘れないようにしておく。
(ヨーグルトメーカーにはタイマーが付いていますが、家庭用のキッチンタイマーでも大丈夫です)
以上の2点を心がけるようにしましょう。
0コメント